ガラス交換で暮らしを変える

ガラスの起源-ガラスの交換を考える時

イメージ

ガラスの起源

ガラスの歴史は古く、その起源は石器時代からとも言われています。

冷えた天然の火山石である黒曜石といわれる物質を石包丁などに加工して使用していたとされています。

人間の手で生産されたガラスとして最古のものは、紀元前約3500年前のエジプトの王の墓で見つかったガラス玉で、これらのガラスは火、砂、ナトロンを組み合わせた物質で陶器を焼いている際に偶然発見したものであったといいます。
そして、出土されたガラスの色も半透明ではなく、青緑色をしたものでありました。 ガラス製品として製造されたのはその後の四大文明時代で、古代メソポタミア文明やエジプト文明では粘土でつくった型にガラスを押し付けるようにして製造したガラス製法が使用されました。

しかし、ガラスを製造するためには多くの薪などの燃料が必要であったため、一般の民がガラス製品を扱くことはなく、ガラス製品は力や権力の象徴として扱われました。


その後、紀元前約200年ごろ、ローマ時代になると、吹きガラス製法とガラス溶解窯の開発により壺や花瓶といったガラス製品を大量に生産することが可能となったため、ガラス製品は一般の人々にとっても身近なものとなりました。 吹きガラス製法はガラス工芸史の中で最も画期的な技術革命であったと言われています。